コラム

安全?危険?紅麹色素について当店の考え方

目安時間 2分
  • コピーしました
こんにちは! さおりん/健生堂です
安全?危険?
これまで何度か取り上げてきた紅麹や紅麹色素についての当店の現在の考え方をお伝えいたします。

これまで世界の食文化として食べられてきた紅麹

これまで健生堂は健康と発酵食品の良さを伝え50年経つのですが、店頭で取り扱いのおやつなどを始め、広く世間を含めて食用として紅麹色素が広く利用されています。
伝統的に作られ続けている紅麹は、中国・台湾で酒類醸造、着色着香料、滋養食・薬膳料理として、また、日本では沖縄でも豆腐ようとして独自の食文化に利用されてきました。
紅麹色素は化学合成の着色料よりも比較的穏やかなもの認識しています。

伝統的に食べられてきた山菜の場合

紅麹とは少し離れますが、
例えば、山菜もずっと昔から食べられてきました。
アクが毒だけど、灰などアク抜きをすることで春のミネラルたっぷり生命力に満ちた旬を頂いてきました。
伝統食文化の紅麹も元は麹なので数千年にわたって食べられてきた所が山菜との共通点に感じます。

ハレの食文化として使われてきた紅麹色素

お正月のかまぼこ、おひなさまのひなあられなど、これまでハレの食文化として使われてきた紅麹色素。
普段は紅麹の抽出過程が完全にオープンにされたわけではないので普段は控えめにしつつ、
お祝いごとにはめでたい料理として食べられてきた日本の食文化を残す意味でも扱っていきたいと現時点で思っています。
これからも、アンテナを張り身体にも心にも安心な食を提供していきます。
  • コピーしました

   コラム   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

自然食品専門店 健生堂
自然食品専門店 健生堂

健康と自己肯定感upする方法を発信◆自分を責める日々→相手の素敵な所を見つけるのが得意◆震災を経て2011年から280人を病気知らずへと導く「パフォーマンスup発酵食品講座」主宰▶おいしい楽しい幸せを循環させるお手伝い◆創業50年◆産まれる前から自然食◆娘達は自然療法で子育ち/ フォローは泣いて喜びます!

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

自然食品専門店 健生堂

自然食品専門店 健生堂

健康と自己肯定感upする方法を発信◆自分を責める日々→相手の素敵な所を見つけるのが得意◆震災を経て2011年から280人を病気知らずへと導く「パフォーマンスup発酵食品講座」主宰▶おいしい楽しい幸せを循環させるお手伝い◆創業50年◆産まれる前から自然食◆娘達は自然療法で子育ち/ フォローは泣いて喜びます!